2017年05月15日
ビワトロ
ビワトロ=琵琶湖で行うビワマストローリングのことである。
週末は、2日とも自分の自由に出来る時間が取れる。
が、土曜日は雨。
日曜日、どっちに行こうか?
1案 福井に浮かび、アオリとタイラバ、インチク
2案 琵琶湖に浮かび、ビワマス
日曜日は琵琶湖ということで、5時に起床。
福井と違い、近いのがいい。
地の利を生かした釣りだ
ポイントは水深と地形から近い方のあそこ
ただ、情報の少ないこの釣り
本当に釣れるのかどうかはわからない
6時半ごろ
すべての準備を済ませ、出船。
事前学習に合わせて、仕掛けを投入。
いきなり根がかり。
仕掛けロスト
一番釣れそうだった一番高級なスプーンだったのに。
予備の仕掛け、投入。
仕掛けはもうこれで終わり。
根がかったら、試合終了。

いろんな水深を漕いでみるが、
水深30mちょいぐらいのところで20mぐらいところに魚の反応がいっぱい。
魚探も、今日が本格デビュー。
水温もばっちり測れています。
表面水温17度ちょい。
釣れません。
いろんな水深のところに行ってみる。
40m、50m、60m、70m
魚探の反応が多いのは
12mと20m
何が泳いでいるのか?
釣れる魚なのか?
今の自分にはわからない。
漕げども漕げども
竿先には何の反応もない。
ウグイはウグイ地獄と言うぐらい釣れると言われているのに、うぐいもあいてしてくれない。
諦めモードのなか、やっと釣れたのがこれ

これ一ぴき。うぐいさん。
ファーストフィッシュです。
記念すべきビワトロ1匹目です。
3時間ぐらいやりましたが、
食べ物も飲み物もないし、
ウェットパンツも暑くなってきたので、終了。
ブランチ、食べて、ポイント探し。

びわますの刺身を食べる気だったが、失敗に終わりました。
こんなことなら海に行けばよかったと思ったりして。
イカやタイやアコウが釣れたのにな―――――――
ただ、ビワトロの許可を得ているのが、6月末までなんです。
あと何回挑戦できるか?
春アオリも行きたいしな。
PS、3時間漕いだということで、最近にない疲れ方でした。
ビワトロはスポーツだな。
週末は、2日とも自分の自由に出来る時間が取れる。
が、土曜日は雨。
日曜日、どっちに行こうか?
1案 福井に浮かび、アオリとタイラバ、インチク
2案 琵琶湖に浮かび、ビワマス
日曜日は琵琶湖ということで、5時に起床。
福井と違い、近いのがいい。
地の利を生かした釣りだ
ポイントは水深と地形から近い方のあそこ
ただ、情報の少ないこの釣り
本当に釣れるのかどうかはわからない
6時半ごろ
すべての準備を済ませ、出船。
事前学習に合わせて、仕掛けを投入。
いきなり根がかり。
仕掛けロスト
一番釣れそうだった一番高級なスプーンだったのに。
予備の仕掛け、投入。
仕掛けはもうこれで終わり。
根がかったら、試合終了。
いろんな水深を漕いでみるが、
水深30mちょいぐらいのところで20mぐらいところに魚の反応がいっぱい。
魚探も、今日が本格デビュー。
水温もばっちり測れています。
表面水温17度ちょい。
釣れません。
いろんな水深のところに行ってみる。
40m、50m、60m、70m
魚探の反応が多いのは
12mと20m
何が泳いでいるのか?
釣れる魚なのか?
今の自分にはわからない。
漕げども漕げども
竿先には何の反応もない。
ウグイはウグイ地獄と言うぐらい釣れると言われているのに、うぐいもあいてしてくれない。
諦めモードのなか、やっと釣れたのがこれ
これ一ぴき。うぐいさん。
ファーストフィッシュです。
記念すべきビワトロ1匹目です。
3時間ぐらいやりましたが、
食べ物も飲み物もないし、
ウェットパンツも暑くなってきたので、終了。
ブランチ、食べて、ポイント探し。
びわますの刺身を食べる気だったが、失敗に終わりました。
こんなことなら海に行けばよかったと思ったりして。
イカやタイやアコウが釣れたのにな―――――――
ただ、ビワトロの許可を得ているのが、6月末までなんです。
あと何回挑戦できるか?
春アオリも行きたいしな。
PS、3時間漕いだということで、最近にない疲れ方でした。
ビワトロはスポーツだな。
Posted by 鯰 at 06:49│Comments(10)
│淡水
この記事へのコメント
誠に楽しそうな事やってるじゃぁないですか!
琵琶鱒は休暇村で食べました!
素直にバス狙っちゃう?(笑)
琵琶鱒は休暇村で食べました!
素直にバス狙っちゃう?(笑)
Posted by らいむ at 2017年05月15日 11:39
ドキドキ感は十分味わえたんじゃないでしょうか?
結果はどうであれ、次につなぐことが大事ですね。
いちだんと健康になった一日でしたね。
海の部のご報告も楽しみにしています。
結果はどうであれ、次につなぐことが大事ですね。
いちだんと健康になった一日でしたね。
海の部のご報告も楽しみにしています。
Posted by 酒ちゃん
at 2017年05月15日 21:26

こんにちは。
一般的なイメージでは
カヌー+釣り=のんびりしてて楽しそう♪
ですが、実際はスポーツなんですね(;・∀・)
でも新しいことに挑戦するのは楽しいですよね(*'▽')
一般的なイメージでは
カヌー+釣り=のんびりしてて楽しそう♪
ですが、実際はスポーツなんですね(;・∀・)
でも新しいことに挑戦するのは楽しいですよね(*'▽')
Posted by シャムきち at 2017年05月15日 21:33
らいむさんへ
バス釣り、復活の日も近いような気がします。
手軽にできるし、あの引きは楽しいですよね。
バス釣り、復活の日も近いような気がします。
手軽にできるし、あの引きは楽しいですよね。
Posted by 鯰
at 2017年05月16日 06:42

酒ちゃんさんへ
ラーメンで蓄えたカロリーを放出してきました。
トローリングなのでタナをとる技術が必要ですね。
海の部、行きたいですねー。
爆釣ですよ。きっと。
ラーメンで蓄えたカロリーを放出してきました。
トローリングなのでタナをとる技術が必要ですね。
海の部、行きたいですねー。
爆釣ですよ。きっと。
Posted by 鯰
at 2017年05月16日 06:45

シャムきちさんへ
この釣りはトローリングなので
漕ぎ続けないといけないんです。
ぷかぷか浮かんでやる釣りもあり、
そっちが楽ですよね。
この釣りはトローリングなので
漕ぎ続けないといけないんです。
ぷかぷか浮かんでやる釣りもあり、
そっちが楽ですよね。
Posted by 鯰
at 2017年05月16日 06:46

そんな釣り方もあるんですね~
でもスプーンをそのまま引いたら表層だけになるような気がするんですが、
やっぱ潜行板とか使うんでしょうか?
でもスプーンをそのまま引いたら表層だけになるような気がするんですが、
やっぱ潜行板とか使うんでしょうか?
Posted by ROY
at 2017年05月16日 07:14

ROY さんへ
50号の鉛をつけて、沈めます。
その先に集魚板つけて、スプーンです。
たぶん。
釣ったら、講釈たれられるのですがね。
50号の鉛をつけて、沈めます。
その先に集魚板つけて、スプーンです。
たぶん。
釣ったら、講釈たれられるのですがね。
Posted by 鯰
at 2017年05月16日 21:01

初ビワトロ、お疲れです。
なかなか釣れてくれないんですよ、ビワマスさん。
一定速度で漕ぎ続けるというのが大事なんですが、手漕ぎカヤックではなかなか大変ですよね。
捕食しにくるのが15m前後らしいので、そこらを曳いてくると良いですよ。
でも実際自分のスプーンが何mのところ曳けてるかわかりませんけど^^;
終了まであとわずか、是非リベンジを果たしてくださいね!
なかなか釣れてくれないんですよ、ビワマスさん。
一定速度で漕ぎ続けるというのが大事なんですが、手漕ぎカヤックではなかなか大変ですよね。
捕食しにくるのが15m前後らしいので、そこらを曳いてくると良いですよ。
でも実際自分のスプーンが何mのところ曳けてるかわかりませんけど^^;
終了まであとわずか、是非リベンジを果たしてくださいね!
Posted by うえじゅん
at 2017年05月17日 07:04

うえじゅんさんへ
そうなんですよね。
スプーンがどこ泳いでいるのかわかりませんよね。
漕ぐスピードもどれぐらいがいいのやら。
なんとか1匹は釣りたいんだが・…
そうなんですよね。
スプーンがどこ泳いでいるのかわかりませんよね。
漕ぐスピードもどれぐらいがいいのやら。
なんとか1匹は釣りたいんだが・…
Posted by 鯰
at 2017年05月17日 20:11
