2012年07月17日
スクーターのシート張り替え
先日、バイクのカギが壊されたと、ナマズ輪業に修理依頼のあったスクーター。
結局、鍵穴には異物が詰まっていただけで、何ともなかったわけですが。
続けて、依頼が入りました。
シートを何とかしてほしいとのこと。

こんな状態でした。
結局、鍵穴には異物が詰まっていただけで、何ともなかったわけですが。
続けて、依頼が入りました。
シートを何とかしてほしいとのこと。
こんな状態でした。
ネットでシートカバーを注文。
さっそく、張り替え作業に。
まずは、古いシートを留めてある針をマイナスドライバーでこじていきます。
片方が持ち上がったところで、ペンチで引っこ抜きます。
抜いた針の山です。
ずいぶん錆びていますね。
全部抜き終わったところで、古いシートをめくると、・・・・・・
思ったよりキレイじゃん。
腐ってませんね。スポンジはそのまま使えそうですね。
これが届いた新しいシート。数百円です。
まずは一か所、タッカーで固定。
今回は長さ6mmのんを使っています。
タッカーとは巨大なホッチキスと思ってください。
100均でも売ってますよ。
続いて反対側も固定。
あとは、シワにならないように、シートを引っ張りながら、タッカーを売っていきます。
10分ほどでぐるりと一周を打ち終わりました。
細部はこんな状態。
キレイに打てていないところは、抜いて、再度打ち直しをすればヨシ!!
皮が余ったところは、ハサミでチョキチョキ。
ハイ、完成!!見事生まれ変わりました。
修理前
修理後
HONDAのロゴがないのが、淋しいですが、染めQあたりで、染めてやればOKかな。
Posted by 鯰 at 21:01│Comments(10)
│バイクメンテ
この記事へのコメント
こんにちは。
おぉヽ(*´∀`)ノオミゴト
どうやって止めるのかな~?と思っていましたが100均でも手に入るブツがあるんですね!!
こうやって生まれ変わった瞬間の達成感は気持ち良さそう♪
おぉヽ(*´∀`)ノオミゴト
どうやって止めるのかな~?と思っていましたが100均でも手に入るブツがあるんですね!!
こうやって生まれ変わった瞬間の達成感は気持ち良さそう♪
Posted by シャムきち at 2012年07月18日 00:09
おやほうございます。
ナマズ輪業もそろそろ本格営業!
看板も作らないと…
ナマズ輪業もそろそろ本格営業!
看板も作らないと…
Posted by Z at 2012年07月18日 07:16
シャムきちさん、こんばんは。
作業は敷居が高いだけで、中身は大したことないんですよ。
タッカーはたぶん315円だと思います。
作業は敷居が高いだけで、中身は大したことないんですよ。
タッカーはたぶん315円だと思います。
Posted by 鯰
at 2012年07月18日 19:46

Zさん、こんばんは。
看板は電飾ピカピカなやつ、プレゼントしてくれますか?
看板は電飾ピカピカなやつ、プレゼントしてくれますか?
Posted by 鯰
at 2012年07月18日 19:48

お見事!
カバーだけ売ってるなんて知りませんでした。
我が家のTODAY君も後ろの方がぺロリってなってるんで、挑戦してみます。
カバーだけ売ってるなんて知りませんでした。
我が家のTODAY君も後ろの方がぺロリってなってるんで、挑戦してみます。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年07月18日 22:04

こんばんは。
私も車はよくやるんですが、バイクもできるとは知りませんでした。
勉強になります。
それにしても、器用なもんですねぇ。
これを前にしたら、もう恥ずかしくて、
「工具が無ければただの人」とは公言できません。
今度から、
「工具があってもただのオッサン」にします。
私も車はよくやるんですが、バイクもできるとは知りませんでした。
勉強になります。
それにしても、器用なもんですねぇ。
これを前にしたら、もう恥ずかしくて、
「工具が無ければただの人」とは公言できません。
今度から、
「工具があってもただのオッサン」にします。
Posted by アームロック
at 2012年07月19日 00:23

シート張替え
仲間内で一頃「あんこ抜き」がブームになって
みんなシート外してた張り替えてた
ジーンズの色が付いちゃう某バイクの色替えたり
縫い目から水が滲みてくる某バイクとか
張り替えたら超快適に生ったって喜んでた
仲間内で一頃「あんこ抜き」がブームになって
みんなシート外してた張り替えてた
ジーンズの色が付いちゃう某バイクの色替えたり
縫い目から水が滲みてくる某バイクとか
張り替えたら超快適に生ったって喜んでた
Posted by らいむ
at 2012年07月19日 10:48

酒ちゃんさん、こんばんは。
ぜひ挑戦してください。
拍子抜けするぐらい簡単ですから。
ぜひ挑戦してください。
拍子抜けするぐらい簡単ですから。
Posted by 鯰
at 2012年07月19日 21:32

工具があってもタダのおっさんさん、こんばんは。
クルマのシートの方が難しそうじゃないですか。
こちらの縫製済みのシートはカンタン過ぎですよ。
クルマのシートの方が難しそうじゃないですか。
こちらの縫製済みのシートはカンタン過ぎですよ。
Posted by 鯰
at 2012年07月19日 21:35

らいむさん、こんばんは。
アンコ抜きって、もしかしてパラリラ系?それとも脚が短かったですか?
ゴッドファーザー流しながら走っていなかったことを祈ります。
アンコ抜きって、もしかしてパラリラ系?それとも脚が短かったですか?
ゴッドファーザー流しながら走っていなかったことを祈ります。
Posted by 鯰
at 2012年07月19日 21:38
